<ご挨拶>

ホームページをご覧いただきありがとうございます。


開業助産師の野村那津子(Nomura Natsuko)です。

2020年7月に茨城県古河市で『出張専門助産所にこ』を始めました。

初めての育児はもちろん、2人目、3人目でも様々な不安や心配事が出てくると思います。
にこにこ子育て!!と思っていても、にこにこできない時もある・・・

そんなときに少しでも「にこっ」となれるようなきっかけになれたらいいなという思いから「にこ」と名付けました。

たくさんの情報の中から自分がどうしたいかを選び、自信をもって、育児ができるように、あなたのかかりつけ助産師として【母乳と育児のサポーター】となっていきたいと思っています。

 大切にしていること

☺︎ 赤ちゃんの力
☺︎ ママがどうしたいかという気持ち

☺︎ 科学的根拠に基づいたケア

「出張専門助産所にこ」には施設はありません。
ご自宅にお伺いし、個別に相談をお受けいたします。
(※妊婦健診、出産の取り扱いは行なっておりません。)

たくさんお話ししながら、一緒に悩み、考え、
自分らしく過ごせるよう、サポートできたらいいなと思っております。

『助産師=出産』と思われがちですが、助産師は女性の一生に寄り添うパートナーです。
お一人で悩んたり、迷ったりしていませんか?

妊娠出産に関わらず、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

妊娠、出産、産後だけでなく、
すべての女性、赤ちゃん、そのご家族の「にこっ」となれる時間がふえますように!

<学歴、経歴>
石川県金沢市出身、茨城県古河市在住
石川県立看護大学看護学科 卒業
天使大学大学院助産研究科助産専攻 修了
社会福祉法人 聖母会 聖母病院 産婦人科 勤務
茨城県内 産婦人科病院 勤務
地域の赤ちゃん訪問員、母親学級などを担当
2020年7月『出張専門助産所にこ』開業
現在、2児の子育て中

<資格>
助産師、看護師、保健師
タッチケア指導者認定(日本タッチケア協会)
新生児蘇生法専門コース修了認定(日本周産期・新生児医学会)
フェムケア(旧デリケートゾーンケア)アンバサダー
産後ケア実務助産師研修修了者認定(日本助産師会)
ベビーウェアリングアドバイザー認定(ディディモスジャパン認定)
ベビケアセラピスト認定
おむつなし育児アドバイザー
赤ちゃんとママのタッチコミュニケーションベビーマッサージ講師

<所属>
日本助産師会
茨城県助産師会